資産/money

資産と家計の管理は別々にしほうがいいかも

少々躁状態になって浪費が増えています。著者の天鼠です。

浪費が増える要因が他にもありました。

家計は大赤字なのに資産は右肩あがり

なぜそんなことが起こるのか。

それは家計管理よりも資産運用の方が、生活あたえるインパクトが大きいからです。

浪費しても資産が減らずに増えているので、どんどん財布のヒモがゆるくなっています。ヒモは実際には付いていませんが。

シンディ
シンディ
知っとる

余裕資金のデカさがものをいう

少ない資金で大きな利益を出そうとすれば、ギャンブラーが誕生してしまいます。

堅実な運用をすることをおすすめします。そうすると投資に向けられる余裕資金のデカさがものをいいます。

年収の4倍強を運用しています。

仮に資産運用で5%評価額が上がれば、年収の5分の1が資産に上乗せされます。

生活にあたえるインパクトはデカいですよね。

シンディ
シンディ
お小遣い月10万アップ

注意してほしいのは、浪費してマイナスになった分、資産を円に替えて補填しているわけではありません。

余裕資金で運用してます。1年ぐらいは生活できる円預金は確保しています。

リスク管理が大事

もちろん5%評価額が下がれば、年収の5分の1を失うことになります。短期的にみればね。

数か月で100万円ぐらい上下に値動きすることもあります。

この波に耐えられますか?耐えられるように自分のリスク許容度を把握する必要があります。

金額もありますが、何にどれくらい投資するかで金額が同じでもリスクは大きく変わりますから。

資産配分は分散かつシンプルに

「資産配分は分散かつシンプルに」を心がけています。

分散して、リスクをコントロールしています。

シンプルにして、ムダな労力をかけないようにしています。

主力は大体こんなラインナップです。

  1. 全世界株式インデックス
  2. 先進国債券インデックス
  3. ゴールドインデックス

全世界株式が大半を占めています。

米国経済の影響

米国の経済に大きく左右されます。

年内に利上げの打ち止め、利下げが予測されています。

その影響です。数か月で株、債券、ゴールドすべてが上がっています。

おまけにちょこっと持っているインド株、ベトナム株、暗号資産も上がっています。

年内はドルが売られて、株やゴールドが買われると思います。

シンディ
シンディ
まだ上がりそう

まとめ

自分にあった堅実な投資方法を確立できれば、長期投資は生活を豊かにしてくれます。すばらしいです。

しかしそのおかげで浪費にブレーキがかかりにくくなっています。今は浪費しても浪費しても資産総額が増えるので。

資産が円預金だけだったら、浪費せずに済んだかもしれません(笑)

思いました。資産管理と家計管理は一緒にしないほうがいいですね。

でもマネーフォワードでは一緒にできてしまいますから…。

シンディ
シンディ
便利やん