ついにはじまりました。
SBI証券で新NISAの積立設定ができるようになったので、さっそく設定してみました。
つみたて投資枠の設定
つみたて投資枠は「eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)」に毎月10万円、年間120万円積立てます。
つみたて投資枠の上限が120万円だからです。
定期売却の設定
現在、特定口座で保有している「eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)」を定期売却します。金額は毎月5万円です。
実質積立てる金額は
実質積立てるのは5万円。あとの5万円は特定口座からの移動です。合計して10万円。
ゴチャゴチャ言います
積立も売却も毎月定額。コツコツ少しずつ、コツコツ少しずつ、15年かけて積立ながら特定口座から移動しながら、1800万円の非課税枠を埋めていきます。
15年かけても特定口座をすべて売却するにいたりませんが、それでいいのです。
特定口座を売却すれば課税される。しかし売却しなければ使うことができません。いつかは売却するときがくる。その時を見誤らないことが大切です。
設定して自動で売買。己に投資判断はさせず、時間を分散してリスクを下げます。
ちまたでは、特定口座を利確して新NISAに移すべきか否か?を説いている動画がありますね。どうすれば良いのかわからない人がいるみたいです。
私の見解はこうです。人それぞれ(笑)
インデックス投資のセオリーを守るなら、15年以上かけて非課税枠1800万円を埋めるべきです。
利益が出ないと非課税もクソもないことを、多くの人が理解していないような気がします。
非課税枠こそ分散してリスクを抑制し、少なくても確実に利益を出す必要があります。
- 毎月定額を積立て時間の分散
- オルカンに投資して国、セクター、通貨の分散
でもアセットクラスは分散しません。つみたて投資枠で債券やゴールドに投資はしません。株(オルカン)のみです。そのほうが再現性が高いからです。
複数の商品を割合を決めて保有する人もいます。わざわざそんな面倒なことをする必要があるのか…疑問です。長く続けることだからこそ、少しの労力がネックになります。シンプルにして、ほったらかしましょう。
15年以上続けることを意識して欲しいです。そのやりかたで15年続きますか?
どんな戦略を持って新NISAに挑むのか?自分の頭で考えてみてください。
自分のお金は自分が責任を持って運用してください。
投資は自己責任で
成長投資枠の使い方は…また今度で